活動報告 生田神社 稲荷祭にて奏楽【令和7年3月2日】 稲荷祭にて奏楽。稲荷祭では、生田神社境内の稲荷神社にて釜鳴神事(釜を鳴らしながら行う神事)を行いました。その後に、拝殿前にて餅まき(3,000個)をしました。釜鳴神事、餅まき共に(大輝は)初めての経験... 2025.03.02 活動報告
活動報告 神戸三宮 神戸花嫁道中にて奏楽【令和7年2月23日】 神戸花嫁道中に雅楽演奏で参加しました。神戸花嫁道中は、100年前の神戸を舞台に、時を超えた風情で街を彩る「花嫁行列」を現代に甦らせるプロジェクトです。黒留袖に身を包んだ参列者たちが「狐の嫁取り」物語に... 2025.02.23 活動報告
活動報告 鹿児島市役所 ランチタイムコンサートにて篠笛演奏【令和7年2月21日】 鹿児島市役所で開催される、ランチタイムコンサートに参加してきました。ランチタイムコンサートは、毎週金曜日に鹿児島市役所で行われる、鹿児島で活躍しているアーティストが出演するイベントです。演奏した曲は、... 2025.02.22 活動報告
活動報告 小野八幡神社 厄神祭にて篠笛演奏【令和7年1月18,19日】 令和7年1月18,19日に小野八幡神社厄神祭にて篠笛演奏を行いました。厄神祭とは、その年に起こる様々な厄を落とすために厄神を祀って鎮める祭です。主に厄年を迎えた方や、1年間の厄除け・開運を願う人々が参... 2025.01.22 活動報告
活動報告 小野八幡神社にて奉納演奏【令和7年お正月】 令和7年のお正月に小野八幡神社にて奉納演奏を行いました。私達(大輝と麻由子)は1月1日から9日まで神社でご奉仕しており、余裕のできた隙間時間に奉納演奏をさせて頂けることに。神社の禰宜さんと一緒に小野八... 2025.01.14 活動報告
活動報告 【令和6年】篠笛麻の会 なづさね 活動報告 篠笛 麻の会の大輝です。 倉内麻由子・大輝の2人で演奏する時は、篠笛 麻の会 なづさねとして活動しています。〝 なづさね ″とは~ 古語の【なづさふ】なれ親しむ ~より慣れ親しんだ音〝 なづさね ″今... 2024.12.30 活動報告
活動報告 【令和6年】篠笛麻の会 篠笛教室 活動報告 篠笛 麻の会の大輝です。 気付いたらもう年末で、時の流れの早さにびっくりしています。私にとって今年はあっという間の1年でした。今春から本格的に運営として携わり、慣れないことばかりで生徒の皆さんにも色々... 2024.12.29 活動報告
活動報告 伊勢 二見興玉神社にて雅楽の奉納演奏【令和6年12月8日】 二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)にて雅楽の奉納演奏を行いました。二見興玉神社は伊勢神宮参拝前の禊(みそぎ)の場所であり、お伊勢参りの一番最初に参拝する神社です。境内にある「夫婦岩」は、縁結び・夫... 2024.12.13 活動報告
活動報告 西宮神社 六英堂にて篠笛演奏【令和6年12月8日】なづさね 兵庫県の西宮神社境内にある六英堂にて篠笛演奏を行いました。"西宮神社大英堂 de 篠笛&茶道&手帳タイム"というイベントで、篠笛の他にも茶道体験や手帳タイムなど盛り沢山なイベントでした。六英堂とは、幕... 2024.12.13 活動報告
活動報告 高原寺にて紅葉ライトアップ篠笛演奏【令和6年11月30日】なづさね 川西、高原寺にて紅葉ライトアップ篠笛演奏を行いました。高原寺さんでは桜のライトアップ演奏は何度も演奏させていただいてますが、紅葉のライトアップ演奏は初の試みです。紅葉の赤と、欅(けやき)の黄色、松の緑... 2024.12.05 活動報告