〜ご挨拶〜
篠笛麻の会は令和6年4月末に丸8年を迎えました。
今後もこれまでの繋がりを大切にしながら
麻の葉文様のように拡がり、
より一層演奏活動や篠笛教室に励んでいく所存です。
今後は関西圏だけではなく、日本全国に篠笛の魅力を発信していきます。
これからもどうぞよろしくお願いします。
令和6年4月1日 倉内麻由子 大輝
篠笛 麻の会とは
篠笛麻の会は、主宰:倉内 麻由子 運営:倉内 大輝の夫婦で活動しています。
竹に穴を開けただけのシンプルな日本の横笛・篠笛(しのぶえ)で、
わらべうた・唱歌・民謡・お囃子など、日本で古くから親しまれてきた懐かしい音と旋律を楽しんでいます。
関西を中心に演奏活動や篠笛の指導を行なっており、大輝の地元である鹿児島でも活動中。
〜今後の演奏予定〜
●☆令和7年1月18.19日 神戸三宮小野八幡神社厄神祭
10:30/14:30(目安)呼び笛、賑やかし
●令和7年2月21日(金)なづさね
ランチタイムコンサート 鹿児島市役所
●☆令和7年3月20日(木祝)
鹿児島松原神社 上達祈願さくら奉納演奏
●☆3月末日程未定 高原寺さくら奉納演奏
●3月末日程未定 なづさね 高原寺さくらライトアップ
●☆令和7年4月5日(土)11:30〜
神戸三宮 小野八幡神社末社大祭 さくら奉納演奏
●☆令和7年4月6日(日)時間未定
兵庫川西 清和源氏まつり キセラせせらぎ公園
篠笛麻の会は、神社やお寺、日本庭園などさまざまな場所で演奏活動を行なっており、
日本全国で演奏依頼を受け付けています。
まずは気軽にご連絡ください。
篠笛教室を兵庫県川西・西宮・神戸三宮・大阪府箕面で開講し、
入門・初級・中級にクラスを分けて行っています。
遠方の方にはオンラインによるお稽古も実施しており、初めての方には篠笛体験も実施中です。
生徒随時募集中です!
これから篠笛を始める方向けに、
篠笛麻の会の生徒さんに向けたアンケートの一部を掲載しています。(令和6年度)
篠笛に興味を持っている方、さらに上達したい方向けに
篠笛ブログを更新しています。
インスタグラムでは、普段のお稽古風景や今後の活動予定を更新しています。
YouTubeでは演奏会などの映像を公開しています。
入会希望など篠笛麻の会へのお問合せは下記にてお願いします。