【初心者必見】音が出なくても気にするな!【篠笛】

篠笛ブログ
篠笛興味津々猫
篠笛興味津々猫

篠笛始めたけど音が全然出ない

音も出ないのに曲を吹きたくない

音が出なくて落ち込んでる

篠笛麻の会の大輝です。

音が出ないという問題に、篠笛初心者のほとんどの方が直面しています。

私自身も始めた頃は音の出ないことに絶望し、自分の才能の無さに嘆いていました。

安心してください。あなただけではありません。皆が通る道です。

本記事では、音が出なくても気にするなというテーマで執筆していきます。

音が出なくても覚えることは他にたくさんあります。

まだ音が出ずに苦しんでいる方は是非ご参考ください。

最初から音が出ると思うな!

そもそも最初から音が出ると思わないでください。

初めて篠笛を吹いて音が出なくて落ち込む人がいますが、10人中9人(経験上)は綺麗な音は出ません。

最初は音が出なくて当たり前です。シューシュー音が出ていさえすれば大丈夫です。

音が出ないことに囚われすぎると他にするべきことができなくなります。

最初は出なくても半年もすれば綺麗な音が出るようになります。

最初は音は出なくて当たり前だと思って、お稽古に取り組みましょう。

まずは運指を覚えよう

音が出ないならまずは運指を覚えましょう。(運指とは1つの音に対する、押さえる指の場所のこと)

音が出ること・運指が覚えることは初心者がやるべき最初の2つです。

運指指さえ先に覚えてしまえば、どんな曲でも最初からある程度は吹けるようになります。

逆に運指を覚えないと、いつまで経っても運指表を見ないと演奏できません。

音はお稽古しているうちに徐々に出るようになるので、気にせず運指から先に覚えてしまいましょう。

ちなみに私(大輝)は音が全く出なかったので、運指から覚えて曲を吹き込んでいるうちに勝手に音も出るようになりました。

まとめ:音が出なくても運指を覚えよう

始めたばかりの頃は、音が出なくて当たり前です。

音が出ないなら先に運指を覚えましょう。

運指さえ覚えてしまえば、譜面さえあればどんな曲でもある程度は吹けるようになります。

最初は掠れた音でしかお稽古できないと思いますが、徐々にコツを掴んで綺麗な音が自然と出るようになります。そしてまたそれが安定して出るようになる。の道のりがはじまります。

音が出るか・運指を覚えるか

どっちからだけを先に取り組むというよりは、両方満遍なく時間をとることをおすすめします。

音に集中する時間。音が思ったように出なくてもほどほどに諦める。次に気分転換に運指を覚える時間。など。じわじわ両方進めましょう。

どこかのタイミングで一気に噛み合いグンと前に進みます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました