松原神社にて篠笛上達祈願・奉納演奏を行いました。
鹿児島の生徒さんを始め、関西の生徒さん、船旅で出会った日本各地の生徒さん、総勢15名の参加となりました。

鹿児島の生徒さんにとっては、昨年の夏に鹿児島教室を開講してからずっと目標にしていた舞台。
前々日に通常のマルヤガーデンズお稽古、前日にはリハーサルと、当日に万全な状態で臨めるよう、所作や並びの確認、音色などの調整を入念に行いました。


祝詞では岩切宮司にお願いして、1人1人の名前を読み上げて頂き、松原神社の神様に篠笛上達の祈願をして頂きました。
鹿児島での上達祈願は今回が初めてなので、色々と岩切宮司とも相談して頭を悩ましながら迎えた当日でした。
結果的に納得のゆく形にすることができ、私達も達成感を味わい大満足です。

生徒さんを始め松原神社の岩切宮司を筆頭に、協力していただいた方々には感謝の気持ちで一杯です。
今後も松原神社でのご縁を大切に、来年も上達祈願、そして六月灯での演奏を目標にお稽古していきます。
その他にも、鹿児島での活動を更に拡げていけるよう尽力する所存です。(3月から薩摩川内市でのお稽古も開始)。

鹿児島は雄大な桜島が魅力の、大輝自慢の故郷です。
関西の生徒さんも、是非旅行ついでに鹿児島でのイベントにもご参加ください。

ハイライト
ギャラリー





























コメント