教室活動

教室活動

Otomachi おとまちにて篠笛演奏【令和7年6月8日】

オトマチにて篠笛麻の会の生徒さんと篠笛演奏を行いました。川西駅前ストリートLIVE「Otomachi おとまち」とは、音でまちを彩る7日間です。阪急川西能勢口駅前ペデストリアンデッキ(南)にて、24組...
教室活動

しゃらりん総力祭にて篠笛演奏【令和7年5月5日】

しゃらりん総力祭にて、篠笛演奏を行いました。しゃらりんプラザは、兵庫県川西多田にあるイズミヤの4Fにある施設で、篠笛麻の会のお稽古場の1つでもあります。ゴールデンウィーク中のイベントということで、イズ...
教室活動

STUDY CHAIN(スタディーチェーン)に取材を受けました

篠笛 麻の会がSTUDY CHAIN(スタディーチェーン)にて取材を受けました。スタディーチェーンは、教育・塾情報に特化した教育系メディアで、受験・習い事 学習支援をテーマに運営しており、月間200万...
教室活動

川西 清和源氏まつりにて篠笛演奏【令和7年4月6日】

清和源氏まつりにて篠笛演奏を行いました。最近は麻由子と大輝の2人で出演させて頂いていたのですが、今回は生徒さん中心に演奏しました。全員で舞い散る桜吹雪の中さくらの演奏演奏した曲は、暁、民謡、さくら、い...
教室活動

神戸 小野八幡神社にて上達祈願奉納演奏【令和7年4月5日】

小野八幡神社にて篠笛麻の会上達祈願さくら奉納演奏を行いました。奉納した曲は、暁とさくらの2曲。生徒さん中心の上達祈願ですので独奏部分を生徒さん中心に。玉串奉奠も氏子でもあり生徒でもある2名に代表でして...
教室活動

兵庫川西 溪のサクラにて篠笛演奏【令和7年3月30日】

溪のサクラにて篠笛演奏を行いました。和装ではない演奏は珍しく、また違う楽しさがあります。溪のサクラは、川西市水明台にあるエドヒガンザクラが数多く残っている溪の総称です。エドヒガンザクラは、兵庫県レッド...
教室活動

川西 高原寺にて献納演奏【令和7年3月29日】

高原寺で献納(けんのう)演奏を行いました。献納とは阿弥陀様に楽を奏することで、篠笛 麻の会として初の試みです。高原寺は兵庫県川西市にある樹齢300年の枝垂れ桜が有名なお寺。入念な打ち合わせから、前日の...
教室活動

鹿児島 松原神社にて篠笛上達祈願・奉納演奏【令和7年3月20日】

松原神社にて篠笛上達祈願・奉納演奏を行いました。鹿児島の生徒さんを始め、関西の生徒さん、船旅で出会った日本各地の生徒さん、総勢15名の参加となりました。鹿児島の生徒さんにとっては、昨年の夏に鹿児島教室を開講してからずっと目標にしていた舞台。前々日に通常のマルヤガーデンズお稽古、前日にはリハーサルと、当日に万全な状態で臨めるよう、所作や並びの確認、音色などの調整を入念に行いました。
教室活動

【令和6年】篠笛麻の会 篠笛教室 活動報告

篠笛 麻の会の大輝です。 気付いたらもう年末で、時の流れの早さにびっくりしています。私にとって今年はあっという間の1年でした。今春から本格的に運営として携わり、慣れないことばかりで生徒の皆さんにも色々...
教室活動

青空マーケットにて篠笛演奏【令和6年11月24日】

イズミヤ屋上で開催された青空マーケットに参加してきました。川西クラスでは、いつもイズミヤ4Fのしゃらりんでお稽古しているのでお馴染みの場所です。曇り空で雨が心配でしたが、私達の演奏の時まではなんとか天気が保ってくれました。寒い中での野外の演奏ということで手がかじかんだり、唇が乾燥したり色々ありましたが、最後まで無事に終えることができました。”この民謡どこの県でしょうクイズ”でお客さんとも盛り上がりました。青空とはいきませんでしたが、晴々とした気持ちで楽しく演奏でき大満足です。定期的に青空マーケットは開催するそうなので、また出演します!
タイトルとURLをコピーしました